EcoFlow RIVER 2 Proレビュー!生まれ変わった伝説のポータブル電源ははたしてどうなのか?(キャンプ・車中泊・防災・節約・オフグリッド)

オフグリッドで日常を豊かに暮らすYaiYuヤイユウ@yusukeyaida)です。

これまでたくさんのポータブル電源をレビューしてきましたが、500Wh~1000Whの容量は持ち運びやすくアウトドアと相性抜群。

そんな中、業界大手ブランド「EcoFlowエコフロー」、その「RIVER 2 Proリバーツープロ」が2023年に新発売され、話題を呼んでいる。


この記事では、EcoFlowのアンバサダーを務めたYaiYuヤイユウが、忖度なしで初心者の方にもわかりやすくEcoFlow RIVER 2 Proを徹底レビューしていきます!

目次

EcoFlow RIVER 2 Proとは?

ポータブル電源の最先端企業「EcoFlow」とは?

EcoFlowは、2017年に設立された高性能なポータブル電源を製造、開発、販売している企業です。


スローガンが「そのパワーが、新しい世界へ」というように、これまで高性能なポータブル電源の先駆けブランドとして急成長してきました。

YaiYu

読み方は「エコフロー」です!


現在は大型ポータブル電源の「DELTAシリーズ」が6製品。


小型から中型ポータブル電源の「RIVERシリーズ」が5製品。


防水性に優れた「折りたたみ式ソーラーパネル」が5製品。


そして、家の屋根や壁などに設置する「据置型ソーラーパネル」が3種類。


さらに2023年7月から大手ブランドしか行っていない、

  • 保証期間が過ぎたEcoFlow製品
  • 故障・破損しているEcoFlow製品
  • 中古で購入されたEcoFlow製品

を送料の負担が必要ではあるのですが、「無償」で引き取ってもらえます。


日本に法人を構え「サポート体制」「高品質な製品」「回収サービス」まで充実しているので、安心して購入することができるブランド、それがEcoFlowになります。

EcoFlow RIVER 2 Proのメリット・デメリット

中でも今回、ご紹介するEcoFlow RIVER 2 Proは、2021年にクラウドファンディングサイトのMakuakeで当時の日本No.1の応援総額「5億円」と突破した化け物ポータブル電源の後継機。


そんなEcoFlow RIVER 2 Proをレビューする前に、ポータブル電源マニアの私がメリット・デメリットをご紹介!

メリット
デメリット
  • 業界大手EcoFlow
  • 圧倒的コンパクト
  • 圧倒的に軽量化
  • 長寿命電池
  • 充電速度が業界トップ
  • スマホアプリ対応
  • 業界初のTUV認証
  • EPS機能搭載
  • LEDライトなし
  • 付属品が揃っていない
  • ファンの音がやや大きめ
YaiYu

メリット・デメリットを踏まえて詳しくレビューしていきます!!

EcoFlow RIVER 2 Proレビュー

ここからEcoFlow RIVER 2 Maxを初心者の方でもわかりやすく下記の順番で解説。

レビューの流れ
  1. ビジュアル
  2. 電池性能
  3. 付属品
  4. 出力性能
  5. 入力性能
  6. アプリ
  7. 安全性
  8. 保証期間
  9. 価格

ビジュアル

前面は電力の使用するための出力ポートが集結していて、かなり使いやすい設計。


両側面は、排熱溝がしっかりとあり、2色のマッドなデザインがたまりません。


背面は、充電するための入力ポートを発見!


底面は凹凸部分があり、本体の汚れを軽減してくれますよ。


持ち手は、かなり大きいのですが手に馴染む構造で、私的にはこれまでのポータブル電源で1番しっくりきました。


上面は平らになっているので、


上下にRIVER 2シリーズを重ねて置けるのは便利。

上からRIVER 2, RIVER 2 Max, RIVER 2 Pro


サイズは「26.9 x 25.9 x 22.6cm」と性能と電池容量から考えると、業界でもトップクラスのコンパクト


重量は「約7.8kg」と、こちらも性能から考慮すると業界トップクラスの軽量さを誇ります!


リニューアル前のEcoFlow RIVER Proには「LEDライト」が実装されていたのですが、RIVER 2 Proは無くなってしまったので残念です。


ディスプレイはシンプルながら「電池残量」「入出力W数」など、しっかり大きく表示していて分かりやすい。

YaiYu

RIVER 2シリーズはアウトドアに適した、コンパクトで軽量を意識した作りになっています!

電池性能

ポータブル電源を選ぶ際にとても大事な要素「電池の性能」。


EcoFlow RIVER 2 Proの電池性能をまとめてみました。

電池性能
  • 電気容量:768Wh/40Ah/19.2V
  • 電池素材:リン酸鉄リチウムイオンバッテリー(LiFePO4)
  • 充放電サイクル:3000回以上(残存80%)
  • パススルー機能:あり
  • 波形:純正弦波
  • 放電深度:10%と想定
  • 保管温度範囲:-10°C ~ 45°C
  • 動作温度範囲:-10°C ~ 45°C
  • 充電温度範囲:0°C ~ 45°C
  • 生産地:中国
パススルーとは?(クリックで開きます)

電力を充電しながら、その電力を消費することができる機能のこと。

とても便利な機能なので、パススルー機能があるポータブル電源を選びましょう!

しかしながら、電池に負担がかかるためできる限りパススルーを使用しないでください。

放電深度とは?(クリックで開きます)

ポータブル電源は、電池の寿命を守るために電力のすべてを使用しない設計になっています。

その電池を保護するために残されている電力は容量の「10%前後」になります。

つまり、ポータブル電源の本当の容量は、公式記載の「×0.9前後」が正しい電池容量となります。

「V」「A」「W」「Ah」「Wh」とは?(クリックで開きます)

長くなってしまいますので、別記事にて詳しく解説しました!

電化製品の使用時間と使用回数


予算の都合はあると思いますが、電池容量の選び方として、

  • 1人で使用する予定:1000Wh以下のポータブル電源
  • 2人で使用する予定:1000~2000Whのポータブル電源
  • 3人以上で使用する予定:2000Wh以上のポータブル電源

と、使用人数で大まかに分けることも、選ぶ方法の1つです。

電池寿命(充放電サイクル)

ポータブル電源でよくみなさん気にされるのが「電池寿命」です。


現在販売されているポータブル電源の「主な電池」は2種類あります。

  • 三元系リチウムイオンバッテリー:800回(残存80%)
  • リン酸鉄リチウムイオン電池:3,500回(残存80%)


これは、それぞれポータブル電源を充電して放電してを800回、3500回繰り返すことで、電池の容量が最大の「80%」まで減少するということです。


そして、2023年の現在において「リン酸鉄リチウムイオン電池」を選ぶことをおすすめしています!


なぜリン酸鉄リチウムイオン電池を選ぶべきなのかをまとめました。

まとめ
  • 安全性と安定性が三元系よりも高い
  • 毎日使用しても10年間使えるので防災グッズとして保管しやすい
YaiYu

EcoFlow RIVER 2 Proは、「長寿命電池」なのでおすすめです!!

付属品

EcoFlow RIVER 2 Proの付属品は、1つ別途購入の必要ありです。

付属品
  • AC充電ケーブル
  • 車載シガーソケット充電ケーブル
  • DC5521-DC5525ケーブル
  • 取扱説明書
  • 保証書


別途購入なのはソーラーパネルと接続する際に必要な「XT60i変換ソーラー充電ケーブル」です。


EcoFlowだけじゃなく、他社のソーラーパネルとも接続する際に必要になってくるので、必要な場合はEcoFlow公式HPで購入しましょう!


またEcoFlowの素晴らしいところが、「付属品がシリーズで統一」されていることです。

たとえば、EcoFlow RIVER 2のAC充電ケーブルを紛失してしまっても他のRIVERシリーズのAC充電ケーブルでも普通に使えるのです。


付属品を紛失した場合はEcoFlowの公式で購入可能ですが、もう1つポータブル電源を購入するのも手だったりします!

出力性能

次は出力性能をレビューしていきます。

出力性能とは、コンセントを差し込んだり、USBを差し込んだりして電力を使用する際に必要なパワーのことです。


電力を出力させるための方法は以下の3つ。

出力方法
  • ACコンセント出力
  • USB出力
  • DC出力
YaiYu

ポータブル電源を選ぶ上で、もっとも大事な要素の一つになります!

ACコンセント出力

AC出力とはEcoFlow RIVER 2 Proに「コンセント」を差し込んだときに電化製品などに流れる電流のことです。

AC出力
  • 電圧:100V
  • 周波数: 50/60Hz 切替可能
  • 波形:完全正弦波
  • 定格出力:900W(X-Boost 1000W)
  • 最大瞬間出力:1600W
  • コンセント口数:4口

電圧・周波数・波形について不明点があればクリックでご確認ください!

電圧について(クリックで開きます)

日本のコンセントは電圧が100Vです。

最近ではポータブル電源の電圧が「100V」のものは多くなってきましたが、まだまだ110Vや120Vのものも存在します。

110Vのものは、電化製品を故障させることは現状少ないですが、120Vのポータブル電源はやや危険があるので避けるようにしましょう!

周波数について(クリックで開きます)

周波数とは、関東の「50Hz」と関西の「60Hz」があります。

関西で販売されている電化製品を関東で使用した場合、周波数が違うので電化製品が故障してしまう可能性があります。

ただ、現在の電化製品は性能が良く、周波数に左右されないようなっているのが現状です。

しかしながら昭和時代の電化製品などを使用する場合は、気をつけたほうがいいかもしれません。

正弦波について(クリックで開きます)

ポータブル電源から出力される電気は、大きく分けて正弦波と修正弦波の2種類があります。

  • 正弦波:家庭でコンセントを使ったときと同じ電力が流れる電気のこと
  • 修正弦波:家庭用の電気を擬似的に「マネて」つくった電気のこと

正弦波の電力でないと、動かない電化製品が多く存在しますので、ポータブル電源を選ぶ際は、必ず「正弦波」のものを選びましょう

現状、ほとんどのポータブル電源は「正弦波」になるのでご安心ください。



定格出力800Wとは「800Wまでの出力の電化製品が使える」ことを表します。


例えば停電時に扇風機を動かしたい時は、我が家のであれば最大出力で動かしても「17W」しか消費されないので、「40時間」ほど使うことが可能。


では、お湯を沸かすのに「570W」必要な、携帯用ケトルは使用できるでしょうか?


当然ながら、EcoFlow RIVER 2 Proは800Wまでパワーが出せるので問題なく使用可能。


電力は、およそ「8%(35%→27%)」で沸かせたので、フル充電だと「12回」は沸騰可能です。


実験として、使用するのに1200Wが必要な「ケトル」を使用してみました。


すると、「876W」ものパワーを使って使用していたのですが、1分ほどで安全機能が働き停止しました。


1200Wのパワーが必要なドライヤーも同じ結果。


EcoFlow RIVER 2 Proは、「X-Boostモード」により、1000Whまでの電化製品であれば使用可能となるのですが、流石に1200Wの電化製品は使用不可でした。(OVERLOADと表示され停止)

X-Boostモードとは?

X-Boostモードとは、電化製品の出力(電圧)を、使用できる出力まで自動で下げることで、動かすことができる機能。

EcoFlow RIVER 2 Proの場合、「最大1000W」までのパワーが必要な電化製品を800Wに下げて使用可能にします。

YaiYu

めっちゃすごい技術なのです!

USB出力

近年、ポータブル電源はスマホやダブレット、ノートPC、ドローンなどに充電することが重要視され、「USB出力性能」はポータブル電源を選ぶ上で、かなり重要になってきました。

USB出力
  • USB-A(5V/2.4A):3口
  • USB-C(PD100):1口
QCとは(クリックで開きます)

「QC」とは「Quick Charge(クイックチャージ)」の略で、米国の「QUALCOMM社」が開発したスマートフォン・タブレットを高速で充電できる規格です。

現在では「Quick Charge 2.0充電規格」と「Quick Charge 3.0充電規格」が主に使われています。

Quick Charge 世代供給電圧供給電流最大出力
 1.05V2A10W
2.05V / 9V / 12V /20V3A、2A、1.67A15W
3.03.6V~20V2.6A、4.6A18W
PDとは(クリックで開きます)

「PD」とは「Power Delievry」の略になります。

「QC」では最大で「18W」までの給電でしたが、PDの企画だと「45W」「60W」さらには「100W」までの受給電が可能となるので、スマホやタブレット、ノートPCのような大きな容量のものでも早く充電することができるようになりました。


EcoFlow RIVER 2 ProのUSB性能は「準最高クラス」の性能です。


その理由に、USB-Aは「5V/2.4A」なので、急速充電ではなく、USB-Cは「PD100W」採用なので満足なのですが、「2口」欲しかったところ!


ACアダプターを使えばUSB-Cを使用可能なのですが、AC→DCに電力を変換時に、電力のロスが発生してしまうので、あまりおすすめではありません。(上記画像より4Wロスしている)

DC出力

EcoFlow RIVER 2 ProにDCケーブルを差し込んで電化製品を使用する場合のパワーを見ていきましょう。

シガーソケット出力
  • シガーソケット(12.6V/10A):1口
  • DCポート(12.6V/10A):2口

最近ではDCケーブルを用いたカメラや電化製品はほとんどなくなりましたのでオマケ装備とお考えください。


とはいえ、シガーソケットにはまだまだ価値があります。

例えばシガーソケットで「ご飯を炊く」ことができる商品があり記事にもしておりますのでご参考ください。


もしUSB-AやUSB-Cのポート数が足りない場合もガジェットを購入することで増やすことが可能です。


おすすめは「Anker 323 Car Charger」が、かなりの出力があるので、スマホやパソコンも高速充電可能です!

Anker
¥2,990 (2024/06/29 05:38:38時点 Amazon調べ-詳細)

入力性能

次は入力性能をレビューしていきます。

入力性能とは、EcoFlow RIVER 2 Proを充電する際に、どれぐらいの時間で充電が完了するのかのことを言います。


電力を充電するための方法は以下の3つ。

入力方法
  • ACコンセント
  • シガーソケット
  • 太陽光パネル

ACコンセント入力

EcoFlow RIVER 2 Proを家庭のコンセントに差し込んで充電するAC充電は、付属されている「ACケーブル」を使用します。


接続は簡単でEcoFlow RIVER 2 Proのご覧のポートに差し込むだけ。


充電するとなんと「約621W」で入力されていました!


EcoFlow RIVER 2 Proは、「約900W」の電力を充電していたので、

  • 80%まで「約50分」
  • 100%まで「約70分」

の充電速度と想定されます。

YaiYu

これは冗談抜きに早く、業界で「最速」の速さ!

シガーソケット入力

車中泊や災害時でも充電できる「シガーソケット」はEcoFlow RIVER 2 Proは実装しています。

シガーソケット入力
  • 対応車:12V/24V
  • 100%まで「約8時間」


接続は付属のシガーソケットケーブルを、本体裏側に差し込み、反対を車に接続。


非走行時のハイエースで「約100W」で充電されました!

YaiYu

12V車も24V車も対応しているのは助かりますね!

太陽光パネル入力

ソーラー発電は、どこでも充電できることやエコの観点や、電気代も削減できるためお財布にやさしい発電方法です。

太陽光の入力性能
  • 入力最大値:220W


EcoFlow RIVER 2 Proは、入力の最大値が220Wと小さめなので、EcoFlowの

  • 60W ソーラーパネル
  • 110W ソーラーパネル

などのコンパクトで持ち運びやすいソーラーパネルで充電するのがおすすめ!


EcoFlowのソーラーパネルは、発電効率が高く、防水性能が業界でもトップクラス!


接続するには上記でもお伝えした「別売り」のアンダーソンケーブルが必要なのでご注意を!


EcoFlowのソーラーパネルの詳しい設置方法や発電量などは、詳しくレビュー記事がありますので合わせてご覧ください!

アプリ

EcoFlow RIVER 2 Proは、EcoFlowの公式アプリでスマホと連携することが可能。


アプリは様々な機能があるので主要なのをピックアップすると、充電速度を変更する機能が面白いです。

充電速度を変更する理由

充電速度は早い方がいいじゃないか!

と思う方が多いと思いますが、充電速度を遅くすることで、

  • ご家庭のブレーカーが落ちるのを防ぐ
  • ゆっくり充電することでファンが静かになり騒音にならない

などのメリットがあります。

YaiYu

実際に100Wで充電すると、ファンは回らなくなりました!


他にも「周波数の変更」「待機時間の変更」「充電や放電が指定の%になると停止する」などの様々な機能を使うことができます。

安全性

安全認証マーク

ポータブル電源を選ぶ際には、安全認証マークを取得しているかチェックしてから購入しましょう!


EcoFlowのポータブル電源は世界中の国々で販売されているので、世界各国の安全認証をクリアしております。

十分に安全基準を突破しているので安心してご購入ください!

各国の安全認証マーク(クリックで開きます)

ポータブル電源は、世界各国にそれぞれの安全基準が設けられており条件を満たすことで取得できます。

  • PESマーク:日本の法律での安全認証。ただしACアダプターがないタイプのポータブル電源については取得する必要は必ずしもない
  • ULマーク:アメリカの基準での安全認証
  • CEマーク:EUの法律での安全認証
  • FCC:アメリカの電波通信安全基準
  • RoHS:EUの安全保証
  • TELEC:無線設備の安全基準



さらにEcoFlow RIVER 2シリーズでは、ポータブル電源業界では初めて取得される安全認証「TUV(テュフ)認証」を取得。

TUV認証

機械・電子機器や医療製品などあらゆる製品に対して、安全性や機能の有効性が認められたことを認証するものです。

日本では「TOTO」などの大企業が取得していることでも有名です。

BMS(バッテリーマネージメントシステム)

ポータブル電源には、「バッテリー管理システム(BMS)」という安全装置が備わっています。


EcoFlow RIVER 2 Proは過充電や過放電保護、温度管理等、内部バッテリーが安全に動作するよう監視及び管理をしっかり行なっている電源なのでご安心ください。

BMS一覧(クリックで開きます)
  • 過電圧保護:過剰な電圧がかかると自動でシャットダウンする
  • 過電流保護:過剰な電流が流れると自動でシャットダウンする
  • 過充電保護:充電がフルになると自動でシャットダウンする
  • 過放電保護:電圧が一定基準より下がると放電を防ぎます
  • 低電圧保護:電圧が一定基準より下がると機能を自動で停止
  • 短絡保護:許容電流以上流れた場合シャットダウンします
  • 温度保護:システムが高温になると動作停止し温度が下がるのを待ちます
ポイント

最近では、災害時のためにポータブル電源を常備しておく方が増えてきました。

長期保管する場合は、安全の観点から「3ヶ月に1回の点検」「80%程度まで充電」を推奨します。


さらにBMSでは、準最高峰を誇る「EPS機能」を搭載しています。

EPS

家庭用電力のブレーカーが落ちても、電力供給元が30ms(ミリ秒)以内でRIVER 2 Proのバッテリーに切り替わるため、電気製品をそのまま稼働し続けることができる機能。

少しわかりにくい解説ですが、停電した時に、デスクトップのパソコンの電源がコンセントから一瞬でRIVER 2の電力に切り替わり、パソコンの電源が落ちないようできる機能!

YaiYu

この機能が付いている電源は希少なのでおすすめです!

ファンの音の大きさ

ポータブル電源を選ぶ際、使用時の「ファンの音の大きさ」はとても大事な要素なので検証。

最大出力時
最大入力時


実験したところ、EcoFlow RIVER 2 Proのファンが回った場合の音の大きさは

  • 最大出力時:61db前後
  • AC充電時:65前後

となりました。

騒音値の基準と目安表(クリックで開きます)
スクロールできます
目安①(うるささ)目安②(身体/生活への影響)騒音値(db)騒音発生源と距離(大きさの目安)
きわめてうるさい聴覚機能に異常をきたす120db・ジェット(飛行機)エンジンの近く
110db・自動車のクラクション(2m)
100db・電車が通るときのガード下
・液圧プレス(1m)
うるさくて我慢できない90db・犬の鳴き声(5m)
・騒々しい工場の中
・カラオケ(店内中央)
・ブルドーザー(5m)
80db・地下鉄の車内
・電車の車内・ピアノ(1m)
・布団たたき(1.5m)
・麻雀牌をかき混ぜる音(1m)
うるさいかなりうるさい
かなり大きな声を出さないと会話不可
70db・騒々しい事務所の中
・騒々しい街頭・セミの鳴き声(2m)
・やかんの沸騰音(1m)
非常に大きく聞こえうるさい
声を大きくすれば会話ができる
60db・静かな乗用車
・普通の会話  ・洗濯機(1m)
・掃除機(1m) ・テレビ(1m)
・トイレ(洗浄音) ・アイドリング(2m)
普通大きく聞こえる
通常の会話は可能
50db・静かな事務所
・家庭用クーラー(室外機)
・換気扇(1m)
聞こえる会話には支障なし40db・市内の深夜
・図書館
・静かな住宅地の昼
静か非常に小さく聞こえる30db・郊外の深夜
・ささやき声
ほとんど聞こえない20db・ささやき
・木の葉のふれあう音
ファンの音の考察
  • 私の体感では、数値ほどファンの音は大きくなかった
  • RIVER 2 シリーズではもっとも静かなファン音だった

保証期間

EcoFlow製品は、販売されているほとんどが「24ヶ月保証」です。


EcoFlow RIVER 2 Proの保証期間を販売されているマーケット別にご紹介しますので、ご希望の購入先の保証期間を確認をお願いいたします。

保証期間
  • 公式HP:24ヶ月+36ヶ月
  • amazon:24ヶ月
  • 楽天:24ヶ月
  • yahooショッピング:24ヶ月
  • 家電量販店:量販店による
ポイント

EcoFlowは、日本国内の購入の方のみ、EcoFlow公式サイトにてお買い上げの方を対象に、ご購入日より30日間の交換保証を実施。

YaiYu

保証が「5年」になる公式HPで購入することをオススメします!

価格

EcoFlow RIVER 2 Proは性能、ブランドともに最高レベルなことがわかりましたが、やはり「価格」は大事な要素です。

価格
  • 本体価格:税込 88,000円
  • 1Whの価格:114.5円


個人的な意見ですが「コスパはいい感じ」と考えています。

その理由に、

  • コンパクトでおしゃれ
  • 長寿命電池採用
  • 充電時間が圧倒的に早い
  • ファン音もそれほど大きくない
  • EPS機能搭載
  • 保証が5年

などなどメリット多数!


デメリットと言っても、

  • LEDライトなし
  • 付属品が揃っていない

ぐらいしかない。


それでいて、1Whの価格は114円ってのはコスパがいいと言えるでしょう!

レビューまとめ


最後に、上記のレビューを踏まえてEcoFlow RIVER 2 Proが、

  • キャンプや車中泊などのアウトドア用
  • 防災グッズや節電グッズ
  • オフグリッド(電気の自給自足)

の様々な用途に適しているのかを、忖度なしでまとめていきます。

キャンプや車中泊などのアウトドア用

アウトドア
Better
1
2
3
4
5
Good
ポイント
  • 容量と性能から考えるとコンパクト
  • 見た目がスタイリッシュ
  • 長寿命電池なので気軽に使える
  • LEDライトがあれば評価は5

防災グッズや節電グッズ

防災・節電
Better
1
2
3
4
5
Good
ポイント
  • 持ち運びやすいので緊急時に助かる
  • 5年保証なので防災グッズとして保管しやすい

オフグリッド(電気の自給自足)

電気の自給自足
Better
1
2
3
4
5
Good
ポイント
  • ソーラーパネルが220Wまでなので電気の自給自足は無理がある
  • EPS採用は素晴らしい

YaiYuの評価

過去にアンバサダーにも就任したEcoFlow。

今回のRIVER 2 Proは、購入に判断が難しいと思っています。


なぜなら、容量やサイズがある程度あるのに対して、ドライヤーやケトルが使用できなかった為です。


なので、より軽いEcoFlow RIVER 2、2 Maxを選んだ方がいい方もいれば、


ちょっとだけサイズが大きくなってもドライヤーやケトルを使いたいなら「EcoFlow DELTA 2」がいいかなと思います。


EcoFlow RIVERシリーズ、RIVER 2シリーズのすべてを比較したレビュー記事も合わせてご覧ください!


また、2023年の下半期の1000Wh以下のポータブル電源ランキングも人気記事なのでおすすめです!

EF ECOFLOW
¥95,636 (2024/06/28 14:27:23時点 Amazon調べ-詳細)

ポータブル電源大手ブランドと電池容量別の一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2019年から1年間バンライフをした実践者。
その体験をもとに車中泊のノウハウやDIY、ポータブル電源やソーラーパネルをレビューしています。
今後はセミオフグリッドな生活を実現するため現在、奮闘中。

コメント

コメントする

目次